通勤しやすく、地域に密着した医療を行う当院に興味を持ちました。ウェルカムパーティー、インターンシップに参加した際に、ポートフォリオを活用した新人教育に好感を持ち、自分もこの環境で成長し、働いていきたいと思いました。最初は人の名前や物品の場所など、覚えるものが多くて大変でした。また、並行して病棟特有の疾患を学習することや、今後の自分のためになるよう、主体的に学ぶ習慣をつけることにも苦労しました。仕事に取組む中で、初めて受け持った患者さんが「梅原さんのおかげで楽しい入院生活を過ごせました。ありがとう」と言って下さったときはとても嬉しかったです。
新人研修は、ポートフォリオを用いた学習が特長だと思います。長期的な目標と、それに対してどう努力したのかを記録します。加えて、勉強の資料や、初めて経験したもの(例えば、輸液の説明書など)を綴じておき、振り返って思い出せる自分だけのファイルを作れることが良いところです。
実習でお世話になったとき、忙しい中でも病棟の雰囲気がとてもよく、笑顔で楽しそうに働いているスタッフさん達の姿を見て、このような環境で働きたいと思い入職を決めました。当院ではポートフォリオを活用した新人教育をおこなっています。先輩が勉強の進行状況を確認してくださり、アドバイスをしてくださるので、自分に必要な知識や技術が何なのかが明確になります。また、同期とポートフォリオを見せ合うことで、お互いの成長を確認することができ良い刺激になっています。
先輩方が一緒に成長していけるようアドバイスしてくださるので、大変だけど頑張ろうと思える環境です。
助産師として働くうえで、自然分娩が多い青梅市立総合病院に魅力を感じ入職を決めました。初めは、仕事のスピードについてゆけず迷惑をかけてしまうこともありましたが、先輩方に丁寧に優しく指導してもらえたり、定時で帰宅できるよう配慮して頂いたりと、忙しい中でもとても充実した毎日がおくれました。
働くときは一生懸命働いて、休みのときは思いっきり遊ぶ、そんなONとOFFのメリハリをつけることができ、充実したワークライフを過ごすことができる病院です。
▲ ページトップへ