看護局について

看護理念

私たちは、患者さんの権利を尊重し、生命の尊厳の心をもって看護をします。
また、高度医療を支える看護師として、良質で模範的な看護を行い、地域に貢献できることを目指します。

局長メッセージ

 当院は立川から電車で西へ25分、青梅線河辺駅から徒歩5分のところにある、都心に近いながらも自然豊かな地域にある公立の総合病院です。西多摩医療圏内の中核として圏内で唯一の救命救急センターを持つ高度急性期病院で、ヘリコプターでの搬送受け入れやDMAT隊員の出動要請にも応じています。このほかにも地域がん診療拠点病院や災害拠点病院、地域医療支援病院等の指定を受け、地域に根差した医療を提供しています。

 看護局職員の特徴として、結婚や子育ての期間を経ながら、長く働き続けられる環境があります。産休・育児休暇の取得率は100%、病院より徒歩1分の所には保育所も整備されています。看護師は経験豊富な知識・技術を有する職員が多数在籍しており、男性看護師が1割以上いる事も特徴です。また、公立病院として施設内だけではなく、地域の病院・施設、学校、行政等に関連した仕事に携わる機会もあります。看護職員の教育は、卒後1年目よりクリニカルラダーを軸とした継続教育を行い、専門分野を目指す職員の資格取得支援制度もあります。

 看護職員の中で専門・認定看護師、特定行為研修修了の看護師は20名以上在籍しており、看護の質向上に貢献をしています。令和3年度からは、診療看護師の採用と卒後研修を開始し、令和5年より研修を修了した診療看護師が新たな役割に力を発揮しています。

 先に挙げた看護局の理念を実現するためには、看護師の国家資格を取得するだけでなく、看護専門職として臨床の現場で起きている事に対して、倫理的視点を持って携わることや常に新しい情報を捉え学習と実践を積み重ねていく意欲、さらに職員間で良好な関係を築き役割を発揮していくことが求められます。当院は幅広い診療科を標榜しチーム医療と教育に取り組んでいることから、これらを実現できる環境があります。また、看護局では、より良い看護実践を目指す職場風土を作ること。部署全体で看護師を育成し共に成長していくこと。患者さんに選んでもらえる病院にするとともに、職員もこの病院で働いてよかったと思える環境づくりを目指して、管理職を中心にパートナーシップマインドについての学習と実践に取り組んでいます。

 市立青梅総合医療センターは、令和7年度に緩和ケア病棟が新規開棟となり、こころの診療科病棟も改修・移転をします。グランドオープンに向けて今後も看護の仲間を増やしたいと考えています。専門職として成長の機会がある当院で是非私たちと一緒に働きましょう。

看護局長 小平 久美子

看護方式

  看護配置 看護方式
一般病棟 急性期一般入院料 1(旧7対1) 受け持ち制・ペアリング
院内ICU 特定集中室管理料 5(2対1) 受け持ち制
救急ICU・救急病棟 救命救急入院料 1(4対1)
精神病棟 精神病棟入院基本料(10対1) 受け持ち制・一部機能別
  看護配置
一般病棟 急性期一般入院料 1(旧7対1)
院内ICU 特定集中室管理料 5(2対1)
救急ICU・
救急病棟
救命救急入院料 1(4対1)
精神病棟 精神病棟入院基本料(10対1)
  看護方式
一般病棟 受け持ち制・ペアリング
院内ICU 受け持ち制
救急ICU・
救急病棟
受け持ち制
精神病棟 受け持ち制・一部機能別
  • 看護師業務に専念できるよう、看護補助者を配置し(一部病棟では夜間勤務あり)協働しています。
  • 看護配置につきましては、病棟、時間帯などで看護職員の配置が異なります。実際の看護配置につきましては、各病棟に詳細を掲示していますのでご参照ください。

数字で見る看護局

  • 雇用形態看護職員数
  • 職種別看護職員数
  • 男性看護職員
  • 平均勤続年数
  • 平均年齢
  • 専門看護師数
  • 認定看護師数
  • 特定行為研修修了者
  • 看護職員離職率
  • 夏季休暇(5日)取得率
主な看護職員出身学校

東京都立青梅看護専門学校、東京都立北多摩看護専門学校、東京都立府中看護専門学校、飯能看護専門学校、上板橋看護専門学校、明星学園国際医療専門学校、福岡市医師会専門学校、昭和大学附属看護専門学校、早稲田速記医療福祉専門学校、東京警察病院看護専門学校、湘南平塚看護専門学校、北里大学看護専門学校、日本医療科学大学、東都大学、東京都立大学、昭和大学、山梨大学、駒沢女子大学、西武文理大学、東京家政大学、大東文化大学、東京医療保健大学、杏林大学、東京医療学院大学、安田女子大学、創価大学、国立大学法人信州大学、帝京平成大学、東京純心大学、和洋女子大学

雇用形態看護職員数

職種別看護職員数

新卒採用看護職員数

男性看護職員

平均年齢

平均勤続年数

専門看護師数

認定看護師数

特定行為研修修了者

看護職員離職率

月間時間外労働時間平均

平均年次有給休暇取得率

勤務体制

勤務区分

勤務時間

日勤

8:30 ~ 17:15

準夜勤(3交代)

16:30 ~ 1:00

深夜勤(3交代)

0:45 ~ 9:15

夜勤(2交代)

16:30 ~ 9:15

TOP